pinterest

2024年7月8日月曜日

幕末の危機意識の中でつくられた萩反射炉(世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」)

 日本海の向こうは朝鮮半島、すぐそこに異国がある。その緊張感が近代化への意識につながった。

長州藩の改革派の先駆となった村田清風も海防論者だった。


吉田松陰も巡検したという北長門の海





危機意識の高まりから、恵美須ヶ鼻造船所と同時期につくられた反射炉が近くにある。







実際にスクーナー型帆船の丙辰丸、さらに大型の庚申丸を建造できた造船所のほうとは違い、この反射炉のほうは試験炉だった可能性が高いようだ。

幕府側でも、韮山代官であった英才の江川英龍によって、伊豆の韮山に反射炉が建設されており、こちらのほうは江川英龍の息子の代に完成したという。

以前のエントリー:工事が終わった韮山反射炉(世界遺産)

0 件のコメント:

コメントを投稿